車狂サイト副管理人のウナギが徒然なるままに、書き散らす日記です。
たま~に適~当にきまぐれ~に更新します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
無事に中間テストも終わり、ケームショから脱獄した気分でくつろいでいると、
そこには少しお化粧されたチェイサーがちょんと置いてある。
「ダメだ。ボンネットらへんが寂しすぎる」と思いまたお化粧!

今度はボンネットに不思議な模様をアルミテープで作って貼りました。
ドアらへんに貼ってあるバイナルも真ん中をくりぬいて細い線で描いたようにな
りました。
そしてフロントガラスにBOSEのステッカーを貼って完成!!
オーディオ付いてたときと比べたら全然ちがうな~。

ついでにミサイル管にしました。
排圧ってかんじでしょ?(意味不明
続いて電飾。
LEDがなくなってしまったため作りたくても作れません(-.-;)
あー金たまんねーかなー!!
てか誰だよ制限速度決めたヤツ!!
ドライバーの腕信用してねぇだけじゃねぇか!!
制限速度決めたヤツドライバーなめてんだろ!!
信号機はゼロヨンのスタートの合図だから置いてあるのはわかるけど、制限速度
だけは喧嘩売ってるのと同じだと俺は思うっ!!!(グチに付き合っていただき、あ
りがとうございましたm(_ _)m
―ココから後編だよ~―
あ~どうしよ。どうしようもないのかな~。
とりあえずトンカツ(別名カナヅチ)で叩いてみる。やはり叩きにくい。そして塗
装が剥げた以外何も変わらない。ムキになって強めに叩いてみる。やはり塗装ハ
ゲ以外変わらない。
K察だと思って叩いてみる。やはり変わらない♪落ち込むね♪カルピース♪カッ
パエビセン♪
K察ウゼー!!!
親父が帰宅してなんか直す方法がないか聞いてみると、「あるけど、直してもま
た曲がる可能性が高いよ」といわれた…。まだ約10ヶ月しかたってないのに…
……。
俺が10歳の時に乗ってたチャリなんか2年もったのに……
しかもチャリとかバイクとか車はドリフトするために産声あげたんじゃないもん
な……。
やはり廃車か……。
つかえるパーツはとっておくか…。
ドリフトはかなりフレームに負担がかかるスポーツだということがよくわかりま
した。
今は親父の折りたたみ式のチャリ乗ってます。
ドラム式なのに(ドラム式だからだったり!?)サイド効かない、ブレーキ効かない
、なんかキシキシいうの素晴らしき最悪三拍子そろってます。
けど色がメタリックオレンジだからOK。
しかもフロントが異常に軽いためか、簡単にウィリーができて維持もしやすいで
す。
最近赤のネオンつけました。一カ所しか明るくありません。

今度リアにガムテつけて試し滑りしててみよっと。
あと多分誕生日に安い3速ママチャリ買ってドリフトするつもりです。
でもどぅだろな(-.-;)
やりすぎないようにしよ。
そこには少しお化粧されたチェイサーがちょんと置いてある。
「ダメだ。ボンネットらへんが寂しすぎる」と思いまたお化粧!
今度はボンネットに不思議な模様をアルミテープで作って貼りました。
ドアらへんに貼ってあるバイナルも真ん中をくりぬいて細い線で描いたようにな
りました。
そしてフロントガラスにBOSEのステッカーを貼って完成!!
オーディオ付いてたときと比べたら全然ちがうな~。
ついでにミサイル管にしました。
排圧ってかんじでしょ?(意味不明
続いて電飾。
LEDがなくなってしまったため作りたくても作れません(-.-;)
あー金たまんねーかなー!!
てか誰だよ制限速度決めたヤツ!!
ドライバーの腕信用してねぇだけじゃねぇか!!
制限速度決めたヤツドライバーなめてんだろ!!
信号機はゼロヨンのスタートの合図だから置いてあるのはわかるけど、制限速度
だけは喧嘩売ってるのと同じだと俺は思うっ!!!(グチに付き合っていただき、あ
りがとうございましたm(_ _)m
―ココから後編だよ~―
あ~どうしよ。どうしようもないのかな~。
とりあえずトンカツ(別名カナヅチ)で叩いてみる。やはり叩きにくい。そして塗
装が剥げた以外何も変わらない。ムキになって強めに叩いてみる。やはり塗装ハ
ゲ以外変わらない。
K察だと思って叩いてみる。やはり変わらない♪落ち込むね♪カルピース♪カッ
パエビセン♪
K察ウゼー!!!
親父が帰宅してなんか直す方法がないか聞いてみると、「あるけど、直してもま
た曲がる可能性が高いよ」といわれた…。まだ約10ヶ月しかたってないのに…
……。
俺が10歳の時に乗ってたチャリなんか2年もったのに……
しかもチャリとかバイクとか車はドリフトするために産声あげたんじゃないもん
な……。
やはり廃車か……。
つかえるパーツはとっておくか…。
ドリフトはかなりフレームに負担がかかるスポーツだということがよくわかりま
した。
今は親父の折りたたみ式のチャリ乗ってます。
ドラム式なのに(ドラム式だからだったり!?)サイド効かない、ブレーキ効かない
、なんかキシキシいうの素晴らしき最悪三拍子そろってます。
けど色がメタリックオレンジだからOK。
しかもフロントが異常に軽いためか、簡単にウィリーができて維持もしやすいで
す。
最近赤のネオンつけました。一カ所しか明るくありません。
今度リアにガムテつけて試し滑りしててみよっと。
あと多分誕生日に安い3速ママチャリ買ってドリフトするつもりです。
でもどぅだろな(-.-;)
やりすぎないようにしよ。
PR
それは5月19日、夜の9時頃のこと。飯も食い終わって、ハミガキもして、チャリ
直んねーなー。てか直すの少し面倒だなーてかなんかのんびり羽を伸ばしたいな
ーって思ってたら、親父が「明日会社休みだし、どっか行く?」といい始めたで
はありませんか!!
ソッコーで「どっかの峠いってのんびりしようよ!!」っと言いましたが、あの直
管妹(直管マフラーよりうるさい妹のこと)に「海がいい!!」っと即却下。
いろいろとうるさいのでその辺の海に行くことにしました。
しかし、その当日に直管妹のワガママなどが原因で、親父がキレてどこも行かな
いことにしました。そして、昼飯食ってトイレ行ったら、トイレットペーパーが
ラスト1個だったので、そのことを親父に報告すると、カインズホームに行くこと
にしました。
もちろん直管妹は留守番です。
ついでにと思い、俺はカインズホームでニセモノの水草を買いました。
それから、2コーナーだけヘアピンを攻めました。しっかし昼間っからサイド引き
あがって…いい年こいて何してんでしょこの人は(-.-;)
そして自宅に到着。
早速ニセ水草をセットする。…まぁまぁかな( ̄ー ̄)
悪くもなく良くもない。そして斜め右下をみると電飾を付けられるのを待ってい
るチェイサーがポツンと置いてある。
なんかシンプルすぎかな~。ちょっとお化粧するかな。
どうです?派手すぎず、地味すぎず。
オプションとかドリ天とか見て参考資料を見ながら作りました。アルミテープ製
です。
GTウィングもつけました。付けても付けなくてもやっぱかっこいいもんですね
ぇ。
ネオンもサイドステップだけにつけて、グリルのところを網にして、ストロボも
どきをつける予定です。
あと、ヘットライトとテールランプをプチ整形して、顔がC35ローレルっぽく
なりました。
しかも、あと4日で中間テストだぁ(^-^;)
のんきだなぁ俺。
最近熱帯魚を飼い始めました。
飼ったのはネオンテトラx10とグッピー2ペアとコリドラスです。
11月頃に寒さに強い小魚を飼ったけど、寒すぎて3日で死んじゃいました(-.-;)
最近テスト期間中にもかかわらず、リアタイヤのパンク修理をしました。早速修
理開始。

ガシャ!ガシャ~ン!
うぁ~ミッション(?)を支えるネジがとれたぁ(・_・;)ココがとれるとやっかいな
んだよなぁ~
しっかし、なんだこの錆は(-.-;)
スプレー吹いとくか

気づかんうちにこんなとこまで錆びてあがる!
近いうちに錆びとらないとな~

スプレーを探しにいざ物置へ。

……何で工具がこんなとこに?
どっかいじるつもりか?
(^_^;)

おっ、スタッドレスだ。冬はコレで雪ドリしてたなぁ

あったあったスプレー。グリーススプレーだってなんとシンプルな名前だこと。
早速使ってみましょう~

何だっぺよこいつ~、さきっちょがねぇじゃねぇか!
仕方なくそこらへんに落ちてたさきっちょをつかいました。
グリーススプレー塗って、新しいチューブとかくんで、ミッションのネジくんで
いろいろして、早速試乗!
5mで故障。
最悪だ~またフレーム曲がった~(T_T)
しばらく親父のチャリのるようだな~
後半へ続く…
飼ったのはネオンテトラx10とグッピー2ペアとコリドラスです。
11月頃に寒さに強い小魚を飼ったけど、寒すぎて3日で死んじゃいました(-.-;)
最近テスト期間中にもかかわらず、リアタイヤのパンク修理をしました。早速修
理開始。
ガシャ!ガシャ~ン!
うぁ~ミッション(?)を支えるネジがとれたぁ(・_・;)ココがとれるとやっかいな
んだよなぁ~
しっかし、なんだこの錆は(-.-;)
スプレー吹いとくか
気づかんうちにこんなとこまで錆びてあがる!
近いうちに錆びとらないとな~
スプレーを探しにいざ物置へ。
……何で工具がこんなとこに?
どっかいじるつもりか?
(^_^;)
おっ、スタッドレスだ。冬はコレで雪ドリしてたなぁ
あったあったスプレー。グリーススプレーだってなんとシンプルな名前だこと。
早速使ってみましょう~
何だっぺよこいつ~、さきっちょがねぇじゃねぇか!
仕方なくそこらへんに落ちてたさきっちょをつかいました。
グリーススプレー塗って、新しいチューブとかくんで、ミッションのネジくんで
いろいろして、早速試乗!
5mで故障。
最悪だ~またフレーム曲がった~(T_T)
しばらく親父のチャリのるようだな~
後半へ続く…
この前カップジョイントを買ってきました!
やっと直ったよ~っと思ったら、次はベアリングが大破して使えない状態になってしまいました(^_^;)
ドリフトできないことはないけれど
そんなことで落ち込んではいられません!もうすぐD1だ!(もう過ぎたけど)何かラジコンが目立つチューニングをしなければ(・_・;)
充分目立つけどもっと派手にしたい!!っという思いつきから生まれたのが、オーディオカーの始まり。作るのに2週間かかりました。いや~大変でしたよ。
まずオーディオとなるミニステレオを作る。ミニアンプはこの前アキバで買ってきたものを、基盤はがれちゃったりしたらやばいので、ココの管理人に部品を付けてもらいました。
次にポンコツ車に付いてるECUみたいな脳みそでトランクに入るように考えたウーハーボックスをダンボールで作る。
これがその後ばらしたウーハーボックス
次にそのウーハーボックスをバラして1パーツづつ下敷きで作る。
その前に下敷きを黒か何かで裏打ちしとく。
LED付けますからね。
次にその下敷きでウーハーボックスをホットボンドとか使って作る。
そん次にLEDとストローでネオンを作る。
んで最後にウーハーボックスにネオンとミニステレオを取り付け、トランクに搭載して完成!
どうです?簡単でしょ?ただし欠点が!
まずトランクが閉まらなくなるのと、3キロほど重くなるので、リアヘビーになり、普通のダンパーではペシャンコになってしまうのと、ウーハーボックス自体はモロいこと。
そんなのカンケーなしでD1に行きました!
いや~川畑選手と斉藤選手、かわいそうでしたねぇ。僕はクラッシュが起きた時は、バトルギア4に夢中で何にもわかんなかったでした(^_^;)
後から川畑選手の哀れな姿になったS15がピットらへんにトラックに積まれてやってきました。あ然としました。
トランクが思いっきりペシャンコになっていて、フロントの左右どちらかのメンバーがもぎ取られていて、ドライバーよく生きてたなっと言えるくらいヒドかったです。
しかし、あと少し衝撃が強かったらトランクに積んであったNOSボンベが破裂して、大惨事になっていたでしょう。
斉藤選手のマークⅡもピットらへんには出てこなかったですが、後々パソコンで調べましたが、またこれも哀れな姿になってました。フロントが大破していて、それ以外はよくわかりませんでしたが、180キロ以上の進入速度でコーナーに飛び込むのでヒドく大破していることでしょう。
それと、のむけん。ミッションのファイナルがブローしたのにかかわらず「5速で走る!」っといって走ってましたね。
もうエンジン壊す気で走ったんでしょうねぇ。うん!すごいぞ のむけん!
それからD1は先ほどの事故を忘れさせてくれるかのように盛り上がっていき、黒井選手が優勝してD1が終わった。
そして、いよいよラジコン走行会タイム!!
あの重たいのがいよいよ動くときがきました。
今回はメインストレートらへんではなく、ブースがあったところで走らせました。
走らせたメンバーは、youhと師匠、ココの管理人、アルテマン、俺で走らせました。そうそう@さんは、高校の説明か何かでD1に来れなかったそうです。残念!!
やはり俺とyouhとアルテマン以外このD1のために新しくボディを買ってましたね。
師匠は新しく熊久保のインプをヘットライト、テールランプだけ光らせるようにしてありました。シンプルなのが好きなんだとか。色はオレンジ。ステッカーやバイナルは暗くてよく見えませんでしたが、多分本物と同じような感じでした。
youhは2006年11月頃に買って一度も走らせていない、S15ストリートバージョンを初走行させてました。大切そうに走らせてましたが、俺が3回くらいぶつけちゃった(`∀´)
色はブルメタでバイナルはクニーズのをちょこっと貼っていました。ちょこっとなので、師匠が「このくらいの派手さがいい」みたいなこと言ってほめてました。
あと黒か何かで黒ボンにしてました。
ココの管理人は新しくマツダスピードのエアロをまとったRX-8を、師匠やyouhのシンプルさとは真逆なカッコでした。
黄色か何かのアンダーネオンに青のイカリング(ちょっと暗い…)、テールランプはもちろんガルウィングまで、しかもそのガルウィングに黄色と青のネオンついちゃって………も~目立ちすぎ(・_・;)
色はレッドでバイナルはたしか、なし。ボンネットをガンメタで塗ってあって、昼見たら「おっ、チューンされてんじゃ~ん?」って感じ何ですけどね~。
あと夜見たらハナジが出るそうです。
アルテマンは家に転がってたどっかのメーカーのNSXをS15に変身させてました。風変わりなS15になっていました。色はレッドでバイナルはなし。
それぞれ走らせていると、ボンバー何とかさんとそのお友達?仕事仲間?さんが登場!
ボンバー何とかさんに俺のチェイサーのことを「バカじゃねぇのぉ!?」っと、けなされたかほめられたかわかりませんが、そんなことを言ってました。
ちなみにボンバーさんのお友達?仕事仲間?さんはココの管理人のRX-8を金賞、俺のチェイサーを特賞と判定してくれました。
それから走らせていると、RX-8のネオンが1本紛失したり、アルテマンのアンプに故障しかかったり、俺のチェイサーの電飾が全て光らなくなったりと、トラブルが起きました(-.-;)
10月のD1にはもっと進化してますよ~
ご期待あれ!
以前カップジョイントが割れて動かせなくなり、日に日にラジコンの腕が悪くなってゆく……
しかも、スパーギアまで重傷を負ってたし(-.-;)
今はグラツーの腕を磨いています。
早く金貯めないとなぁ
そんなラジコンが出来ないことで、オリに閉じ込められているほど暇な毎日のある日のこと。
ココの管理人から「youhと一緒に本屋行こうぜぃ」っとお誘いを受けて、本屋に行きました。
オプションを立ち読みしているとココの管理人の携帯から電話が。
どうやら内容はアットマークさんから「うちで一緒にサクセスしようぜ!」とアットマークさんの家で遊ぼうと言うお誘いでした。3人とも立ち読みする以外行くとこもなかったので、遊びにいきました。
いつもどぉりノーマルペース(オバチャンが乗ったママチャリの約3倍のスピード)で家にいきました。いやぁしかしココの管理人のチャリは早すぎですわ~
フツーにミニバンとか抜いちゃうですからね~。しかもそのチャリで足を2回くらい肉離れしたんだとか(^_^;)
そんなかんなでアットマークさんの家について、ドリフト駐車でチャリとめて、家に入るとアットマークさんのお友達が1人いました。彼は車のことはあまり詳しくない人ですが、「ネギま」とか言うアニメには詳しく、オモシロい人でした。
しかしこの後、彼に悲劇が襲う……
それから、菓子食ったり、ポカリスエット飲んだり、アットマークさんのお友達がアットマークさんにまつわる面白い話をしたりと楽しんでると、ふとコンセントを見るとコンセントが青く点滅している!?
よく見たらラジコンのバッテリーの充電器のLEDでした。
どうやらアットマークさんが半年前からチビチビと修理していたF1が完成してこの日に初走行させるんだとか。
充電も完了し、早速外で走らせることに。なかなか早いですね~
モーターは23Tなんだとか。
俺はグリップが苦手なのでチャリドリをすることに。
ココのコーナーは路面もコーナーもコーナーまでにスピードをつけるための直線もGoodで、車もそんなに通らないし、チャリドリもラジドリにも、もってこいところなんですよぉ
でも調子こいて、チャリドリの場合だとアンダーステアでフェンスにバーンとなるし、ラジドリの場合だとオーバーステアで縁石みたいのにバーンとなるし(-.-;)
アットマークさんはたしか魔のコーナーと呼んでいるそうです。
早速チャリドリしてみることに。
うひょひょひょひょ楽し~!6速全開でコーナーに突っ込んで、サイド引いてガーッって滑るのこれサイコー!!楽し~!!ガーッ………

気づいたらきれいだった路面にだいぶタイヤ痕付いてました。どっかからうるさいババァのお世話にならなきゃいいけど(`∀´)
ちなみにこの3時間後にはタイヤ痕が3倍に増えてました。
それから10分くらいチャリドリしてるとアットマークさんのお友達からストリートレースの挑戦状を受けました!
もちろん走り屋予備群の名をかけて受けましたよ。
コースは至ってシンプル。
スタートから上がりの直線100mを突っ走って、次に250度くらいのヘアピンを曲がり、国道みたいに幅のデカい下りの直線を300m突っ走って、L字の右コーナーを2回曲がり、上がりの200mの直線を突っ走ってゴール。
それを1周すると。
2周位したいのになぁ。
早速スタート位置にならび、「レディー、セットアップ、Go!」でスタート!
さぁまずスタートから50m付近での順位はフルスロットでスタートした鰻が1位、アットマークさんのお友達が2位、たぶん3秒後からスタートしたアットマークさんが3位、アットマークさんと同時にスタートして4位。そして第一コーナー!ここでスピードをいかに落とさずに曲がるのがたぶん勝利への鍵です!さぁ鰻が6速から1速までシフトダウンしてサイドターン!
だがレンガにタイヤをとられバランスを崩す!ダサいぞ鰻!
それ以外の3名はグリップできちんと曲がる!よく渋滞せずに曲がれたなぁ。
さぁ勝負はここから!下り300mの直線!この道では、ココの管理人がチャリで時65
キロ強を出したという噂が流れている!(うそ)
1位の俺は前後のギアを最大にまで入れてフルスロットで下る!そしてL字コーナーをギア3速まで落として曲がる!………ん?なぜ止まる?……行き止まり?行き止まりですねぇ!なんということだ!!鰻、道を間違えてます!!それを見たアットマークさんのお友達が変な鉄の棒にバァーンっとクラッシュ!!幸いチャリも本人もケガはなかったそうです。その後に残りの2名が「そっちじゃねーよ!!」っと。言うのおせーよ!!
それで鰻とアットマークさんのお友達はリタイヤ。
アットマークさんがたぶん1位でyouhがたぶん2位でした。
そのあとチャリドリの続きをして、ココの管理人が新しく振りっ返しを覚えたとさ。
しかも、スパーギアまで重傷を負ってたし(-.-;)
今はグラツーの腕を磨いています。
早く金貯めないとなぁ
そんなラジコンが出来ないことで、オリに閉じ込められているほど暇な毎日のある日のこと。
ココの管理人から「youhと一緒に本屋行こうぜぃ」っとお誘いを受けて、本屋に行きました。
オプションを立ち読みしているとココの管理人の携帯から電話が。
どうやら内容はアットマークさんから「うちで一緒にサクセスしようぜ!」とアットマークさんの家で遊ぼうと言うお誘いでした。3人とも立ち読みする以外行くとこもなかったので、遊びにいきました。
いつもどぉりノーマルペース(オバチャンが乗ったママチャリの約3倍のスピード)で家にいきました。いやぁしかしココの管理人のチャリは早すぎですわ~
フツーにミニバンとか抜いちゃうですからね~。しかもそのチャリで足を2回くらい肉離れしたんだとか(^_^;)
そんなかんなでアットマークさんの家について、ドリフト駐車でチャリとめて、家に入るとアットマークさんのお友達が1人いました。彼は車のことはあまり詳しくない人ですが、「ネギま」とか言うアニメには詳しく、オモシロい人でした。
しかしこの後、彼に悲劇が襲う……
それから、菓子食ったり、ポカリスエット飲んだり、アットマークさんのお友達がアットマークさんにまつわる面白い話をしたりと楽しんでると、ふとコンセントを見るとコンセントが青く点滅している!?
よく見たらラジコンのバッテリーの充電器のLEDでした。
どうやらアットマークさんが半年前からチビチビと修理していたF1が完成してこの日に初走行させるんだとか。
充電も完了し、早速外で走らせることに。なかなか早いですね~
モーターは23Tなんだとか。
俺はグリップが苦手なのでチャリドリをすることに。
ココのコーナーは路面もコーナーもコーナーまでにスピードをつけるための直線もGoodで、車もそんなに通らないし、チャリドリもラジドリにも、もってこいところなんですよぉ
でも調子こいて、チャリドリの場合だとアンダーステアでフェンスにバーンとなるし、ラジドリの場合だとオーバーステアで縁石みたいのにバーンとなるし(-.-;)
アットマークさんはたしか魔のコーナーと呼んでいるそうです。
早速チャリドリしてみることに。
うひょひょひょひょ楽し~!6速全開でコーナーに突っ込んで、サイド引いてガーッって滑るのこれサイコー!!楽し~!!ガーッ………
気づいたらきれいだった路面にだいぶタイヤ痕付いてました。どっかからうるさいババァのお世話にならなきゃいいけど(`∀´)
ちなみにこの3時間後にはタイヤ痕が3倍に増えてました。
それから10分くらいチャリドリしてるとアットマークさんのお友達からストリートレースの挑戦状を受けました!
もちろん走り屋予備群の名をかけて受けましたよ。
コースは至ってシンプル。
スタートから上がりの直線100mを突っ走って、次に250度くらいのヘアピンを曲がり、国道みたいに幅のデカい下りの直線を300m突っ走って、L字の右コーナーを2回曲がり、上がりの200mの直線を突っ走ってゴール。
それを1周すると。
2周位したいのになぁ。
早速スタート位置にならび、「レディー、セットアップ、Go!」でスタート!
さぁまずスタートから50m付近での順位はフルスロットでスタートした鰻が1位、アットマークさんのお友達が2位、たぶん3秒後からスタートしたアットマークさんが3位、アットマークさんと同時にスタートして4位。そして第一コーナー!ここでスピードをいかに落とさずに曲がるのがたぶん勝利への鍵です!さぁ鰻が6速から1速までシフトダウンしてサイドターン!
だがレンガにタイヤをとられバランスを崩す!ダサいぞ鰻!
それ以外の3名はグリップできちんと曲がる!よく渋滞せずに曲がれたなぁ。
さぁ勝負はここから!下り300mの直線!この道では、ココの管理人がチャリで時65
キロ強を出したという噂が流れている!(うそ)
1位の俺は前後のギアを最大にまで入れてフルスロットで下る!そしてL字コーナーをギア3速まで落として曲がる!………ん?なぜ止まる?……行き止まり?行き止まりですねぇ!なんということだ!!鰻、道を間違えてます!!それを見たアットマークさんのお友達が変な鉄の棒にバァーンっとクラッシュ!!幸いチャリも本人もケガはなかったそうです。その後に残りの2名が「そっちじゃねーよ!!」っと。言うのおせーよ!!
それで鰻とアットマークさんのお友達はリタイヤ。
アットマークさんがたぶん1位でyouhがたぶん2位でした。
そのあとチャリドリの続きをして、ココの管理人が新しく振りっ返しを覚えたとさ。
忍者ポイント
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
[09/07 鰻]
[09/03 折戸]
[08/26 鰻]
[08/26 アットマーク]
[08/25 鰻]
[08/25 アットマーク]
[08/09 鰻]
[08/04 アットマーク]
[07/30 鰻]
[07/30 アットマーク]
[07/25 鰻]
[07/24 アットマーク]
[07/15 アットマーク]
[07/04 鰻]
[07/04 アットマーク]
[06/26 鰻]
[06/25 アットマーク]
[06/14 鰻]
[06/13 アットマーク]
[06/05 鰻]
[06/04 アットマーク]
[06/04 鰻]
[06/03 アットマーク]
[05/22 鰻]
[05/19 アットマーク]
最新記事
(02/21)
(02/14)
(02/06)
(01/25)
(01/08)
(01/02)
(01/01)
(12/28)
(12/28)
(12/19)
(12/15)
(12/11)
(12/08)
(12/04)
(12/04)
(09/03)
(08/24)
(08/22)
(08/21)
(08/19)
(08/13)
(08/02)
(07/28)
(07/23)
(07/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
折戸
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(03/19)
(03/19)
(03/19)
(03/19)
(03/19)
(03/19)
(03/19)
(03/23)
(03/23)
(03/30)
(03/31)
(04/02)
(04/10)
(05/11)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/20)
(06/20)
(06/30)
(07/12)
(07/12)
(07/17)
(07/20)